オンラインテスト 第一回 /15 0 votes, 0 avg 16 Created on 1月 13, 2023 ITリテラシーテスト ITリテラシー反復学習用です。(15点満点) 1 / 15 1) コンピューターは、物理的な機器である(ア)と、コンピューターを動かすためのプログラムやデータである(イ)で構成されています。(ア)は大きくわけると、コンピューター本体と、本体に接続して使う(ウ)があります。コンピューターに(ウ)を接続することで、様々な機能を利用することができます。(ア)(イ)(ウ)の組み合わせとして正しいものを選択してください。 A) 周辺機器・シェアウェア・サプライ用品 B) ハードウェア・ソフトウェア・周辺機器 C) サプライ用品・ハードウェア・ソフトウェア ソフトウェアは、コンピュータに何か実行させるプログラムデータです。「ゲームソフト」もこのソフトウェアです。ハードウェアは、物理的な実体のないソフトウェアとは対になるように、パソコン本体などの機器そのものを指します。シェアウェアは、有料で提供されるソフトウェアのことを指します。無料で提供されるものはフリーウェア、フリーソフトと言います。サプライ用品は、印刷用紙やメンテナンス器具など、主にコンピュータに関連する消耗品を指します。周辺機器は、マウスやキーボードなどの付属機器を指します。 ソフトウェアは、コンピュータに何か実行させるプログラムデータです。「ゲームソフト」もこのソフトウェアです。ハードウェアは、物理的な実体のないソフトウェアとは対になるように、パソコン本体などの機器そのものを指します。シェアウェアは、有料で提供されるソフトウェアのことを指します。無料で提供されるものはフリーウェア、フリーソフトと言います。サプライ用品は、印刷用紙やメンテナンス器具など、主にコンピュータに関連する消耗品を指します。周辺機器は、マウスやキーボードなどの付属機器を指します。 2 / 15 2) パソコンの種類は、大きく分けると「デスクトップ型」と「ノートブック型(ラップトップ型)」の2つに分けられます。「デスクトップ型」の特徴について、該当するものを"2つ"選択してください。 A) 電源が必要なため、設置する場所が固定される B) 電源のない場所でも「バッテリー」を電源として使用できる C) 軽量、コンパクトなため持ち運びに便利である D) ディスプレイと本体が分かれている「タワー型」、ひとつになった「一体型」などがある デスクトップは、箱のような形の本体と、キーボードなどが別々になった形式の据え置き型PCです。机の上に置くのでデスクトップと呼ばれます。 デスクトップは、箱のような形の本体と、キーボードなどが別々になった形式の据え置き型PCです。机の上に置くのでデスクトップと呼ばれます。 3 / 15 3) 次に、「ノートブック型」の特徴について、該当するものを"2つ"選択してください。 A) 電源が必要なため、設置する場所が固定される B) 電源のない場所でも「バッテリー」を電源として使用できる C) 軽量、コンパクトなため持ち運びに便利である D) ディスプレイと本体が分かれている「タワー型」、ひとつになった「一体型」などがある ノートブック型(ラップトップ型)は、その名の通り、ノートを横に広げたような形のPCで、ディスプレイ・キーボード・本体が一体化しています。ラップトップとも呼ばれるのは、机に載せるデスクトップに対し、膝置きできる形であることに由来します。 ノートブック型(ラップトップ型)は、その名の通り、ノートを横に広げたような形のPCで、ディスプレイ・キーボード・本体が一体化しています。ラップトップとも呼ばれるのは、机に載せるデスクトップに対し、膝置きできる形であることに由来します。 4 / 15 4) パソコン本体にある(ア)を押すと、OSが起動します。なお、起動前には、必要な周辺機器がパソコン本体に接続されていることを確認しておきます。パソコンの使用を終了し電源を切るには、Windowsの場合、(ア)を押さず(イ)を選びます。また、作業中のファイルや起動中の(ウ)がある場合は、事前に終了させておきます。(ア)(イ)(ウ)の組み合わせとして正しいものを選択してください。 A) 電源ボタン・シャットダウン・アプリケーションソフト B) 取りだしボタン・電源ボタン・基本ソフトウェア C) 電源ボタン・取りだしボタン・ダウンロード 電源ボタンはパソコンについている起動スイッチ、取りだしボタンはCD/DVDを取りだすためのスイッチです。ダウンロードはインターネットなどからファイルをコピーして、自分のコンピュータ内に保存する行為です。シャットダウンは、PCを安全に電源OFFにするための手順です。アプリケーションソフトは、ソフトウェアの中でもユーザーが特定の目的のために使用するものです。画像編集ソフトなどが該当します。基本ソフトウェアは、ソフトウェアの中でもパソコンやスマートフォンを動かすための最も基本的なソフト、OS(Windows10など)を指します。 電源ボタンはパソコンについている起動スイッチ、取りだしボタンはCD/DVDを取りだすためのスイッチです。ダウンロードはインターネットなどからファイルをコピーして、自分のコンピュータ内に保存する行為です。シャットダウンは、PCを安全に電源OFFにするための手順です。アプリケーションソフトは、ソフトウェアの中でもユーザーが特定の目的のために使用するものです。画像編集ソフトなどが該当します。基本ソフトウェアは、ソフトウェアの中でもパソコンやスマートフォンを動かすための最も基本的なソフト、OS(Windows10など)を指します。 5 / 15 5) Windowsを起動したとき最初に表示され作業をする場所となるところを(ア)といい、アプリケーションなどを起動したとき表示される四角い枠のことを(イ)といいます。ウィンドウの大きさを自由なサイズに変更するには、ウィンドウの境界線を(ウ)します。また、ウィンドウを移動させるには(エ)をマウスでドラッグする方法があります。(ア)(イ)(ウ)(エ)の組み合わせとして正しいものを選択してください。 A) アイコン・ウィンドウ・クリック・スクロールバー B) デスクトップ・タイトルバー・ドラッグ・タスクバー C) デスクトップ・ウィンドウ・ドラッグ・タイトルバー Windows起動時に最初に表示される画面はデスクトップ画面、ここにいろいろなアイコンが配置されます。ソフトを起動した時にそれらの画面が新たに生成されます。これがOSの名前の由来でもある、窓(ウィンドウ)です。Windowsの画期的なところは、このようにソフトウェアごとに窓を生成して分かりやすく並列作業できるようにしたところにあります。Windows普及以前は、黒い画面に文字列だけが並ぶ、映画のハッカーが使っているようなイメージの画面のものばかりでした。 Windows起動時に最初に表示される画面はデスクトップ画面、ここにいろいろなアイコンが配置されます。ソフトを起動した時にそれらの画面が新たに生成されます。これがOSの名前の由来でもある、窓(ウィンドウ)です。Windowsの画期的なところは、このようにソフトウェアごとに窓を生成して分かりやすく並列作業できるようにしたところにあります。Windows普及以前は、黒い画面に文字列だけが並ぶ、映画のハッカーが使っているようなイメージの画面のものばかりでした。 6 / 15 6) 検索エンジンを使った検索方法には、「(ア)検索」と「(イ)検索」があります。条件となる文字列で見たいWebページを探す方法を「(ア)検索」といい、文字列を複数指定した場合、(ウ)ページを表示することができます。また、Webページの種類やジャンルで分類されたリストをたどり、知りたい情報を探し出す方法を「(イ)検索」といいます。(ア)(イ)(ウ)の組み合わせとして正しいものを選択してください。 A) カテゴリー・キーワード・指定したすべての文字列を含む B) キーワード・カテゴリー・指定した文字列以外 C) キーワード・カテゴリー・指定したすべての文字列を含む 例えば、「熊本 焼肉店」という具合に、2つのワードで検索することをキーワード検索といいます。ちなみに、日付を指定したり、特定文字列を必ず含むよう指定するためのコマンドもあります。「熊本 ランチ after:2022-01-13」などとすれば、2022-01-13以降の情報に絞れます。逆はbefore:2022-01-13で可能です。 例えば、「熊本 焼肉店」という具合に、2つのワードで検索することをキーワード検索といいます。ちなみに、日付を指定したり、特定文字列を必ず含むよう指定するためのコマンドもあります。「熊本 ランチ after:2022-01-13」などとすれば、2022-01-13以降の情報に絞れます。逆はbefore:2022-01-13で可能です。 7 / 15 7) コンピューター同士をつないで情報をやりとりすることを可能にするものを「ネットワーク」と呼びます。ネットワークの種類には、小規模ネットワークである(ア)や、(ア)をつなげた大規模ネットワークである(イ)があります。そしてそれらを接続した、世界規模の巨大ネットワークを「インターネット」といいます。一般家庭でインターネットに接続する場合、インターネットの接続業者である(ウ)と契約する必要があります。(ア)(イ)(ウ)の組み合わせとして正しいものを選択してください。 A) WAN・LAN・プロトコル B) LAN・WAN・プロバイダー C) WAN・LAN・プロバイダー LANはローカルエリアネットワークの略で、限定されたエリアのみのネットワークです。建物内で使う「無線LAN」「LANケーブル」という言葉には聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか。無線LANという言葉は、今はほぼWi-Fiとして使用されますね。WANはワイドエリアネットワーク、遠く離れたエリアとの通信を可能とするネットワークです。インターネットもこれにあたります。 LANはローカルエリアネットワークの略で、限定されたエリアのみのネットワークです。建物内で使う「無線LAN」「LANケーブル」という言葉には聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか。無線LANという言葉は、今はほぼWi-Fiとして使用されますね。WANはワイドエリアネットワーク、遠く離れたエリアとの通信を可能とするネットワークです。インターネットもこれにあたります。 8 / 15 8) 「複数の人とリアルタイムに文字で会話できるサービス」を表す言葉を選んでください。 A) インターネットバンキング B) オンライントレード C) チャット D) ホスティングサービス E) インターネットオークション F) SNS 9 / 15 9) 「商品の最低落札価格や支払方法などを掲載し、入札者を待って取引することができるサービス」を表す言葉を選んでください。 A) インターネットバンキング B) オンライントレード C) チャット D) ホスティングサービス E) インターネットオークション F) SNS Yahoo! オークションが有名ですね。 Yahoo! オークションが有名ですね。 10 / 15 10) 「インターネット経由で証券会社のサービス(株式の売買など)を利用できるサービス」を表す言葉を選んでください。 A) インターネットバンキング B) オンライントレード C) チャット D) ホスティングサービス E) インターネットオークション F) SNS 11 / 15 11) 「インターネット経由で銀行のサービス(残高照会や入出金履歴照会など)を利用できるサービス」を表す言葉を選んでください。 A) インターネットバンキング B) オンライントレード C) チャット D) ホスティングサービス E) インターネットオークション F) SNS 利用の際は、キーロガーなどの情報を盗むウイルスや、第三者による覗き見にご注意を。 利用の際は、キーロガーなどの情報を盗むウイルスや、第三者による覗き見にご注意を。 12 / 15 12) 「社会的な交流をすることを目的としたコミュニティー型のWebサービス」を表す言葉を選んでください。 A) インターネットバンキング B) オンライントレード C) チャット D) ホスティングサービス E) インターネットオークション F) SNS SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。Twitter、Facebook、Instagramなどが有名です。 SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。Twitter、Facebook、Instagramなどが有名です。 13 / 15 13) メールソフトで電子メールを作成する際、「宛先(TO)」の欄にメールを送りたい相手の(ア)を入力します。(ア)の入力を間違えると、メールを送信することができないので慎重に入力する必要があります。「宛先(TO)」と一緒に同じ内容を知らせたいときには(イ)の欄を使います。また、(ウ)の欄を利用すると、(ウ)の欄に指定した相手にメールを送ったことを他の人に知られずに同じメールを送ることができます。(ア)(イ)(ウ)の組み合わせとして正しいものを選択してください。 A) メールアドレス・CC(カーボンコピー)・BCC(ブラインドカーボンコピー) B) URL・CC・BCC C) メールアドレス・BCC・CC URLとは、インターネット上のWebサイトやファイルの位置を示す住所のようなものです。メールアドレスはEメール用の宛先を指します。 URLとは、インターネット上のWebサイトやファイルの位置を示す住所のようなものです。メールアドレスはEメール用の宛先を指します。 14 / 15 14) Twitter、LINE、Facebookなど、インターネット上では意見の発信・交換を行う場が存在します。「インターネット上でのコミュニケーションにおける社会問題」について、正しいものを選択してください。 A) SNSは閲覧者・発信者に匿名性があり、それを利用した誹謗中傷が多発している。 B) フレンド登録やフォロー機能によって人と人をつなぐことができるが、「断りなくフォローしてはいけない」などローカルルールの押し付けや価値観の相違が、個人間のトラブルの元となっている。 C) インターネット上のコミュニケーションが大流行した結果、若者の消費が電子機器やスマートフォンカバー、スマホゲーム課金などに傾注してしまっている。 ①は規模の大小を問わず大変な問題となっています。②はあくまで個人間のトラブルに留まり、社会問題と言えるほどの規模ではありません。③はコミュニケーションの問題というには不適格です。 ①は規模の大小を問わず大変な問題となっています。②はあくまで個人間のトラブルに留まり、社会問題と言えるほどの規模ではありません。③はコミュニケーションの問題というには不適格です。 15 / 15 15) パスワードとは、コンピュータ関連では「正式な利用者であるかの認証を行うために用いられる文字列」のことを指します。「パスワード設定・取扱に関する注意」について、正しいものを選択してください。 A) 規則性のある連続したワードは覚えやすく、パスワードを忘れないために非常に便利である。個人情報を守るため、重要な情報にはそのようなパスワードを設定し、いつでも管理できるようにしておくことが肝要である。 B) 本人の生年月日や電話番号などの個人情報であったり、規則性のある連続したワードを使ったパスワードは、攻撃者にとって非常に推測しやすいものとなる。またネットワーク管理者などを装ってパスワードを聞き出そうとするなどの、ソーシャルエンジニアリングにも注意。 C) パソコンがウイルスに感染した場合を考えて、パスワードはパソコンのディスプレイなどにメモ書きで貼り付けておくことで、外部からの電子的盗聴を防ぐことができるため、管理として適当である。 ①については、真逆のことを言っています。規則性があるほど推測しやすく、総当たりプログラム(ブルートフォースアタック)などでも破られやすいです。②が適当です。ソーシャルエンジニアリングとは電子的手法を用いずに盗む方法で、肩越しにパスワードを盗み見るなどもこれに該当します。③については禁忌中の禁忌です。ソーシャルエンジニアリングをしてくださいと言っているようなもので、絶対にしてはいけません。セキュリティ意識の低い企業でままあるケースです。 ①については、真逆のことを言っています。規則性があるほど推測しやすく、総当たりプログラム(ブルートフォースアタック)などでも破られやすいです。②が適当です。ソーシャルエンジニアリングとは電子的手法を用いずに盗む方法で、肩越しにパスワードを盗み見るなどもこれに該当します。③については禁忌中の禁忌です。ソーシャルエンジニアリングをしてくださいと言っているようなもので、絶対にしてはいけません。セキュリティ意識の低い企業でままあるケースです。 Your score is LinkedIn Facebook VKontakte 0% 解答をやり直す Please rate this quiz フィードバック送信